Emi🍀4人兄弟の子育てしてます

9歳、7歳、5歳、3歳の男子4人兄弟を子育て中の母のバタバタ日記♡

【愚痴】新入園児説明会に参加したけど...

今日、三男と四男が通っている幼稚園 の【新入園児説明会】に参加してきました。

 

四男は今年の4月から年少。

だけど、いま2歳児クラスに在園しているんです‼️

1年前にも新入園児説明会に参加したんです‼️

しかも、話の内容もほとんど同じだったんです‼️

 

正直、参加してみて、なぜ今2歳児クラスに在園してる子どもの親も参加して下さいと言われたのか、理由がわかりません‼️

 

説明会は10時からだったので、

9時前に幼稚園に子ども2人を送り一度帰宅→10時頃また幼稚園へ行き説明会に参加して、11時半頃終わって帰宅→14時頃迎えに行って帰宅

という感じで3往復💦

 

しかも、いつもは自転車だけど、今日は雨だったから、徒歩で🚶🏻‍♀️☔️

片道約10分かかるので、3往復すると計60分歩いたことになりますね💦

 

せめて、送り迎えの時間に合わせてほしかった😭

 

こんな風に思うの、私だけなのかな⁉️

他のお母さんたちは不満に思ってないのかな⁉️

 

それから、もう一点不満な点がありまして...

そもそも入園説明会をなぜ平日の午前中に開催するの⁉️

 

平日だと、ほとんどの家庭が母親しか参加できないですよね⁉️

 

本の学校や幼稚園って、懇談会や保護者会、個人面談などもいつも平日開催で、ほとんど母親しか参加していない事にとても疑問を感じます。

共働きの家庭も増えているけど、これだと、いつまでたっても

子育て=母親が主体となってやる事

という風潮が変わりませんよね。

 

実は、私たち家族は、四男が産まれてから約2年間カナダで暮らし、長男、次男、三男は現地の小学校と幼稚園に通っていました🇨🇦

 

カナダの学校では保護者だけが集まる保護者会や懇談会はありませんでしたが、個人面談やオープンスクール、発表会があり、平日の夜に開催されていました。

なので、ほとんどの家庭が父親も母親も参加していました。

 

夫の話によると、会社で男の人同士で子どもの学校のことが話題になる事も珍しくないようです。

カナダでは、子育ては父親も母親も一緒にするのが当たり前で、共に悩み、家族で話し合いながら日々生活している印象でした。

 

でも、日本では子育てを主にしているのは母親で、悩むのも母親で、母親同士で悩みを相談し合っている感じですよね。

父親も母親と同じく子どもの「親」なのに、なんかおかしいな〜と感じます。

そして、そうさせてるのは、学校や幼稚園にも責任があるんじゃないかな〜と思います🤔